一味違うご飯の楽しみ方
日本人の主食であるお米は、昼夜問わず様々なシーンで食べられています。
しかし、ときには急な外食などがあってご飯が余ってしまう事もあります。
もちろん、ふりかけや梅干しなど、ご飯は様々なものと相性が良いですので、
それらを乗せて食べる事も出来ますが、いつもとは違う食べ方をしたいという方もいらっしゃると思います。
そんなときは、余ったご飯を使ったお米スイーツがおすすめです。
アイスクリーム
子どもから大人まで幅広い世代に人気のアイスクリームは、
余ったお米でもおいしく作る事が出来るのです。
まず、炊いたご飯を洗ってぬめりを取りましょう。洗ったご飯を鍋に入れて、
そこに牛乳、砂糖、バニラエッセンスを加えて6~7分ほど中火にかけます。
このとき、吹きこぼれる事もあるため、出来れば大きめの鍋を使うと安心です。
ふつふつと沸き上がってきたら、弱火にして30分ほど焦げがつかないように混ぜていきます。
煮詰まったら火からおろし、常温になるまで冷まします。
その後、金属製の容器に移して冷凍室で40~50分ほど冷やし、スプーンでかき混ぜて均一にし、再び冷凍室で冷やします。
1時間半くらいで固めのソフトクリーム、2時間半でバニラアイスの完成となります。
お好みに合わせてお召し上がりください。
ライスケーキ
小麦粉がないとき、ご飯が余ったときは、
炊飯器でライスケーキを作ってみませんか?
炊飯器でもちもちのケーキを作る事が出来ます。
手順としては、ミキサーに白ごまを入れて1分ほど砕きます。
その後、ご飯、牛乳、卵、ベーキングパウダー、塩、シナモン、
はちみつなどを入れて20~30秒再びミキサーにかけます。
ご飯粒が少し残る程度に混ぜたらくるみを加え、サラダ油を塗った炊飯器に移します。
ゴムベラでならしながら、少し真ん中をへこませて炊けば完成です。
ケーキクーラーの上で荒熱をとってから、お好みのトッピングで食べるのがおすすめです。
他にも、お米を使ったスイーツはたくさんあります。
コシヒカリなどおいしいお米を使用する事で、さらにおいしいお米スイーツに仕上がります。
いろいろチャレンジして、一味違ったお米料理をお楽しみください。
能登コシヒカリをお求めなら、ぜひ(有)川原農産をご利用ください。
能登コシヒカリや能登ひかり、能登ゆめみづほなど、おいしいお米を取り扱っております。
全国へのお届けや定期購入が可能ですので、通販で気軽にお米を注文したいという方も、
どうぞお気軽にご利用ください。