365日、主食がお餅です!?川原農産のお餅はプラチナ餅!!?
お客様からのお声のご紹介です♪
昨年末から、試験的にはじめてみた新しい場所での販売。
今まで盲点だったと思うほど、お餅が良く売れるのです。
そこでは、既に150人を超えるフォロワーがいてくださいまして、常に川原農産のお餅がアップされるのを今か今かと待っていて下さっているので、商品がアップされるや否や、あっという間に買い手が付いちゃうのです!
お餅は、正月だけのもの。
なんて固定概念をたいていの人は持っていると思います。
自分もそうでした。
お餅は作っても、年末にドカン!と作って一気に売ってあとは、細々というイメージだったのが、まったく持って違うという事に正直驚きを隠せませんね。
そんなお客様の中には、365日主食がお餅だと言う方、うちのお餅のことを【プラチナ餅!】と評価して下さっている方がおいでで、ちょっと恥ずかしい感じもありますが、嬉しくて嬉しくて、ご紹介させて頂きました。
その場所では、一品モノとしてお餅のセットを販売しています。
既に、112の商品をアップしほぼソールドアウトの状態です。
そのお客様の反応で、いくつかの傾向が見えます。例えば、上の写真のよもぎ餅。結構好きな人が多いんです。
でも、奥能登や、輪島だと、豆もちの方が人気があったりで、地域とかによっても傾向はちがうんですよね。
で、一押しはなんと言っても玄米餅!
もち米の玄米を蒸して半搗きにして搗いたお餅は、あんまり出回っていないんですよね。
プチプチとした食感と香ばしさが美味しいお餅。
それと形状がスティック状にしてあるのはあんまり他には無いお餅で、
焼きやすく、持ちやすく、食べやすい!と3拍子揃ってます。
他にもおいしいお餅はいろいろあるのかもしれません。
ただ、自分のところにもち米が一杯あって、自分でお餅を搗いていてってなると、、、自分のところのを消費するだけで一杯一杯。他のお餅を食べて研究している余裕がなくて、分からないのが現状です。
そんなうちのお餅が、好評価だからといって手を抜くわけじゃないですよ!?
常に、今日より明日、明日より明後日!一回一回お餅と真剣に向き合って、更なる美味しさの為に工夫することはないか?気をつけることはないか?とアンテナを張るようにしています。
より、末永く愛して御利用し続けてもらえるお餅を作れるように、今後も腕を磨いていきますよ♪
まだお召し上がりになったことのないお客様は、是非川原農産の【プラチナ餅?】を食べてみて下さい!プラチナじゃねーな!って思ったら是非またご指摘下さい。たくさんの人にプラチナ餅と読んで頂けるように精進してまいります♪
1681年天和元年創業 百姓一系・九代目与三郎
笑顔生産法人 有限会社 川原農産 代表取締役 川原應貴
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.kawaranousan.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/117