2017年4月
平成29年産米の苗だし開始
ありがとうございます。
今日の奥能登はやや寒い雨模様。なんだか平年よりも気温が低めだと感じるのは私だけ?
先日6日と7日に播種した苗がようやく育苗機で芽が出てきたのでハウスに並べています。
▲数年前に中古品として購入した育苗機、432枚入ります。
表のカバーだけ新調して使ってますが、まだまだ現役です。
▲一昨年から真似してやってる簡易的な手作り育苗機。
23世紀型お笑い系百姓の林浩陽さんのFacebookの投稿をみて、これは便利!とそく真似をして今年は3年目。
パレットに乗せたまま移動が出来るのは、かなり便利ですね。
ここで、528枚。
トータルで1回に約1000枚足らず。960枚稚苗が出来る計算に。
今年初めて栽培する、石川65号。「ひゃくまん穀」と言う愛称がついたようですが、、、
ま、ノーコメントで。笑
今日は、新しいバイトさんも来てくれて、頑張ってます。
プール育苗していく為、ブルーシートの上に並べていっています。
良いお米に育ちますように♪